戻る



1行メッセージ



(12/05/31 07:28)[TAME] 2030は見に行く予定<1度見ると欲出ますな('∀`)
ただ鉄道だと6月はいい切符無いのがorz<18年後どうなってるかわからんけど(T_T)

ちなみにと言うかなんとなく書いた「18年」ってのはそこそこ知られてる周期で、
今回の日食と同じ系列に属してるって事も見に行きたい理由の1つ。
その辺の詳細は「サロス周期」でググってもらうと吉かと。
下の図だと81年と35年、87-41、88-42、09-63もそれぞれが同じ系列ですな<18年×3
(12/05/31 03:08)[ましたか] 30年6月1日のは夕方か。大丈夫。起きてるT_T
mctit12115.jpg
(12/05/30 17:35)[TAME] 書き直した時に確認するの忘れてますたorz
22f28ecd_6.jpgで、改めて図です。
60〜70年代が地味ですけど、1個前(1963年)に北海道で皆既食ですな。
日の出の時にもう三日月で20分弱で皆既に突入したってなってますけども(T_T)

でもって今後は2030年の北海道と35年の北関東、41年の中部まででしょうなぁ・・・
63年の津軽海峡は生きてたとしてもボケてて見られん可能性高杉(TT_TT)
(12/05/30 13:30)[ましたか] って、図は?>TAMEさ
(12/05/30 13:16)[ましたか] http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/.../etc_clevery.html
クレバリーェ・・・
ついこないだHDDとメモリとOS買ったばかりだと言うのにorz
(12/05/30 06:27)[TAME] 日食の図<50年くらい前の(T_T)
そもそも四半世紀・・・ていうか30年か、そんだけ待つ切っ掛けになったのがこの図。
小学館の「気象天文の図鑑」って本ですけどもこれの左図、
1981年のを見たのが最初で、その後は87、88、92年は見てますな。
あとどうでしょうで撮影されてたのは97年。

で、右図を見て2012年は絶対見るぞーとか思った訳で、結果は成功。
2035年のも見るぞーとか思ってましたけど、実際にはこの図より北にズレてて、
能登〜北関東が中心。この図のままなら自宅で皆既食なんだけど(T_T)
(12/05/30 01:27)[ましたか] ん〜〜〜、デバドラ周りが割とちょっと難有りかなー(ぉぃ
mctit12114.jpg結構割り切った運用が必要かも知れず・・・orz

とりあえず、寝たままペン入れ出来るコトが判明したんで、何かと捗るカモ!
(12/05/29 22:20)[ましたか] メディアグラフ10のコトか!<全然違います(えーorz
(12/05/29 19:35)[TAME] 本棚引っ掻き回してたらこんなん出てきた(T_T)
pic00074b.jpg遠い遠い御先祖様と言えなくもないようなもの(TT_TT)

この世代のパンフが98系PC本体から周辺機器まで4〜50枚くらい。
486SR買う時に漁ったやつですな。
この2機種含めてこんなんあったっけ?って物から現役で動いてる物まで<マテ

ていうかプリンタがタンクじゃなくてリボンってのがorz
(12/05/29 02:00)[ましたか] やっぱ寝転がってモリモリ描けるのがイイなぁT_T
mctit12113.jpgあ、ペン入れに使えるかの評価やろうと思って忘れてるorz
(12/05/28 05:12)[ましたか] 今日はメイン機で描いて見たT_T/
mctit12112.jpgやっぱタブレット性能が・・・orz
(12/05/27 17:17)[ましたか] こんな感じで使うと、付加機器無しで色々捗るんだケド、
3wsw1.jpg筐体に負荷かかりすぐるんじゃろか。コレorz

あ、あと、液晶上部になんかポップアップアンテナが有るんだケド、コレどうも海外向けオプションのWAN用っぽい。
(12/05/26 20:29)[ましたか] そんなこんなで、こんな感じT_T/
mctit12111.jpgモリモリ描き溜めるには最適T_T
これからの季節ちょっと暑いケドorz
(12/05/26 18:21)[ましたか] とりあえず、朝10時からはじめてやっとココまで・・・orz
balih.jpgゲイツのインスコはホント地獄やでぇ・・・orz

それはそうと、コイツ、エクインのプロセッサの値がこないだ更新したメインマシンよりイイでやんのorz<そりゃそうだT_T メインはセレロン、こいつはモバイルとは言えi5だじぇ〜〜orz
(12/05/26 12:48)[ましたか] 赤ずきんチャチャ新連載開始のニュースで微妙に盛り上がるついったータイムライン・・・
(12/05/26 01:11)[ましたか] ってかなんかぷーさん特徴薄いのかなー、似ないなー<下手なのを棚に上げない(・・・はいorz
(12/05/26 00:15)[ましたか] TOP絵更新しますたT_T/
mctit12110.jpg
(12/05/25 01:57)[ましたか] や、なんか、ついポチっちゃった・・・orz
mctit12109.jpghttp://joshinweb.jp/pc/19173/4948382876133.html
土曜にゃ届くぽい・・・T_T
(12/05/24 01:34)[わんわんわあ] 連休中鯖貧相感が。社外は丈夫だ<Twitter画像
メッセ湾も揺れたけど。NHK総合見てて震度地図が出た時。
Twitter津田氏が出番飛んだ番組で並行検索見てたら、
原発海峡なので異常報告ねー&カシオペア抑止速報。
(12/05/24 01:27)[ましたか] 10年位前まではずっとテレビ垂れ流してて平気だったんだケドなーorz
mctit12108.jpgなんか最近は「騒々しい」のと「腹が立つ」ので点けとく事が苦痛と言うねorz
(12/05/23 23:45)[TAME] ・・・確かにチェックはしても見る事は減りましたな<キー局番組<特にバラエティ
ドラマは昔から見ない方でしたけど。時代劇は見るけど無くなっちゃったしorz
(12/05/23 03:38)[ましたか] ソレが最近、トンとキー局製作のテレビ番組に疎くなりましてねorz
mctit12107.jpg
(12/05/22 20:03)[TAME] そういえば
今週のVS嵐にNACSが出るのはチェック済みですかね?
(12/05/22 03:04)[ましたか] むぅ、ぷーさん難しいぞぉぃorz
mctit12106.jpg
(12/05/21 19:11)[ましたか] ゆ め り あ <「」
1600x1200 最高 43214

森ベンチが上手く動かないんでつがorz
(12/05/21 15:10)[みさき] き ば な <美味しいよ
1205212.jpgこういうイベントで早起きできるなんて俺もまだまだ若いなw
にうマシンのFinalRealityとかもねベンチの貼り付けマダー??<貼らねーよ
(12/05/21 10:39)[ましたか] ね て た <予想通り
r0013081.jpgそれはそうとこんなん届いてたT_T/
来月発売のfellows23号にコレの3が付くから買い忘れないようにしないとorz
(12/05/21 07:59)[TAME] み ら れ た(つ∀`)<金環食
四半世紀待った甲斐があった(TT_TT)
コンパクトのデジカメしかなくていい写真が撮れなかったのは
勿体なかったですけども、元々ついでのつもりだったし正直些末な事ですな。

これであとは皆既食・・・なんだけど2035年。
また同じくらい待つのかorz
(12/05/21 03:50)[ましたか] あー、ってかぷーさん髪の毛で苦労しそう・・・orz<またかいorz
構造はベル様と比べ物にならない程楽なんだケド、総面積が・・・orz
(12/05/21 03:35)[ましたか] タブン起きたら終わってる・・・orz<日食
mctit12105.jpg
(12/05/20 20:32)[TAME] 明日は金環食・・・なんだけど
金環食帯については西から東までほぼ全域が雲だらけorz
梅雨が近い時期だからある程度曇るとは思ってたけどここまでとは('A`)

午後4時の時点では太陽の位置がわかる程度の雲。
もうちょっと薄くなれば観測は出来るからそれに期待ですな。
(12/05/19 20:34)[ましたか] ぷーさん特訓
mctit12104.jpg
(12/05/19 03:28)[ましたか] んー、やっぱ、ほたるとぷーのCG集作りたいなーT_T
mctit12103.jpgこの第n次セラムンブームに乗るべきなんだろうケド、間に合うかなorz
(12/05/19 02:50)[ましたか] だいたい出来たーT_T
XP側がまだ全然だケド、明日なーorz
(12/05/18 20:10)[ましたか] さてさて、んじゃーちょと再インスコ行ってきまつT_T/
きょうのおっぱいはまだ描いてないから、なるべく早く終わるように願ってて下しぃorz
(12/05/18 02:39)[ましたか] しかも今回からメインの7環境と、スキャナ用XP環境とセットで構築でしょう?orz
ナニがめんどいってゲイツうpデートが二倍ってコトだものorz
しかも一回じゃ終わらないしorz
(12/05/18 02:36)[ましたか] インスコ手順全部メモって置けば良かったorz
mctit12102.jpgってか、環境フルインスコなんて数年に一度有るか無いかな上に、その都度環境変わるから手順メモなんて全く想定に無かったもなーorz
(12/05/18 02:32)[ましたか] バラしたT_T
i5pdn.jpg結果、USBフロントベイは接続ケーブルが断線してたorz しかも自分でやらかしたかもしれない位置でorz
で、工房行ってケーブルだけ売ってないかと思ったケド売ってなかったし、同じタイプの前面ベイが無かったのでどうしたものかと思案した結果、写真のようなブツが、ナゼか、手元にorz

結局のトコ、増設したUSBポートも不具合は変わらなくてorz
別のHDDにクリーンインスコしたら何の問題も無くて、今のこの環境がインスコ失敗してるダケっぽい。ってトコまで判ったorz

結局再インスコなんだケド、色々面倒なコトになっちゃったなーorz
(12/05/18 02:17)[わんわんわあ] BS910ウェザーニュースが直撃されてるのに画休みて@隣街
(12/05/16 22:33)[ましたか] 一個だけ臭いのは、後付のUSBフロントベイが1ポート死んでるのが気になる
mctit12101.jpgやっぱ明日バラすかーorz

サブモニタはセンチュリーのDVIの8インチのに買い換えたいorz
http://www.century.co.jp/products/pc/monitor/lcd-8000da.html
(12/05/16 02:48)[ましたか] ぬー、なんかUSB周りの調子が悪い・・・
mctit12100.jpgUSBメモリとかUSBHDDの「安全な取り外し」アイコンが出てなかったり、
デバイスジャーマネでUSBメモリに黄三角が付いてたり、
USBサブモニタで動画が巧く再生出来なかったり・・・

ん〜〜〜
(12/05/15 22:03)[ましたか] ソネストのB's11買わないとならないのかなー、と屈辱的な気分だったのだが、
何気にググるとB's GOLD9でもライティング部分は問題なく動く感じだったので入れてみた。

 なんかちゃんと焼けてますよ奥さんT_T

早まらなくてよかったorz 本当によかったorz
(12/05/15 14:01)[ましたか] ぬー、ゲイツ7の機能でCD焼いたらUDFで焼かれちゃったorz
やっぱB's辺り買わないとダメかorz
ページ 116/329
[0.0500/0.0000]