戻る



1行メッセージ



(13/11/08 00:48)[ましたか] E-2はてこずる人は本当にてこずるラシイからなぁ・・・<奇跡的にてこずらなかったラシイ
raku13116.jpg進路確定する編成ってのが有って、一発大破を防ぐキラキラ付けが有って、夜戦で強い連撃装備が有ってって感じラシイでつT_T<E-2の時は特に何も考えずに偶然そうなってたT_T
E-2までは敵が時間で回復しないからのんびりやれますしT_T/
(13/11/07 21:39)[TAME] E-1はクリア出来たんでE-2に突入したけど
いきなり旗艦大破とかどうしろとorz

あとは・・・まあアレ出ないってのは色々ありますな。古鷹とか(T_T)
(13/11/06 23:56)[ましたか] あと2週間だと、レベル上げそのものよりもレベル上げやイベント海域出撃の為の資源の確保が無理ゲーなんですよねorz
raku13115.jpgココは一発、重課金勢を見習って米帝プレイをですね(ぉぉぉ
(13/11/06 21:24)[TAME] E-1ボスまで行けますた<一応S勝利
まあ羅針盤次第な訳ですけど。初手が南側だとアウトだし4戦は多分無理orz
(13/11/06 02:26)[TAME] うちはまだE-1も厳しいようで<今2-1とか2-2を徘徊中
単純に戦力不足ですな<司令21羽黒20鳳翔19あとは15以下

敵の空母には空母ぶつけるとして、残りはどうしたもんだか・・・
ていうかこれから鍛えて期限に間に合う気がしないorz
せめてE-2はクリアしたいけど('A`)
(13/11/06 00:15)[ましたか] 艦これイベントE-3まではクリアしましたが・・・
raku13114.jpgココから先、ボス到達すら出来る気がしませんorz
(13/11/04 02:37)[ましたか] ちょっと早い気もするケド
raku13113.jpgタイヤ交換したったT_T
コレで何時雪降っても、何時路面凍っても大丈夫!(そうか?
(13/11/02 22:03)[ましたか] トゥデイ帰って来たT_T
raku13112.jpgただちょっと難有りでorz
(13/11/01 23:39)[ましたか] やー、申し出は有りがたいんすがT_T
raku13111.jpgジャンル違い杉なんでTT_TT
あ!「那珂ちゃんペーパークラフトセット」の方を委託するか!<ヤめなさいT_T
(13/11/01 18:41)[TAME] うちは受かってますた<火曜日 東W31a
・・・メカミリでは委託しづらいですかね(T_T)
あとはアレか、戦車以外にもそこそこ用意せんと('A`)
(13/11/01 15:37)[ましたか] 冬コミ落選しますたorz また委託参加になりそうでつorz
(13/11/01 12:02)[ましたか] トゥデイJAFられ問題T_T
新品部品無い言われたorz
とりあえず中古部品でお茶を濁す事にTT_TT
(13/10/30 19:44)[TAME] あ〜(T_T)<なんか知ってる人
チャロンネタはもう5年くらい作ってないですけどね。もう新作出ないだろうしorz

>提督始めましたかT_T
ついさっき初めてヲ級と遭遇してお灸をすえられますた(T_T)<初黒星
(13/10/30 18:49)[ましたか] JAFられorz(3年振り2回目orz
kc3h0073.jpgもうダメかも判らんorz
(13/10/30 01:56)[ましたか] おっと。提督始めましたかT_T
hf221.jpgうーん、ウチの艦隊のアイドルとは全然違うorz

そうそう、ついったーで山下いくと先生が言ってる、
「ヴァーチャロンのペーパーモデル」の人って、なんか知ってる人な気がするんでつがT_T

画像は20枚目のどうでしょうT_T
ってか気付くともうセットだと8万円コースかYp! orz
(13/10/27 03:47)[TAME] つくっちゃいました(T_T)
dscn5742.jpgMacOSでの推奨は10.7なんですけどね。
10.3.9でもflash環境を対応限界に更新してoperaをブラウザにすると
重いながらもなんとか出来るっぽいですな<時々止まるけど(T_T)
(13/10/26 16:37)[ましたか] なんかアマゾヌ様の言う通りに買ってしまったワケだが。
jzldi.jpgコレって痴豚様ラジオで話してたっけT_T
(13/10/26 03:01)[ましたか] むぅ、今夜のは旭川もチョコっと揺れたぞT_T
震度1未満だったっぽいケドもTT_TT
(13/10/22 21:01)[TAME] 調べたらMXも3周目なようで<2005年10月開始
テレ玉はまだ2周目で、ぼちぼちレギュラー分が終わるかなぁって辺り。
あと来月からMXとtvkで最新作が放送されますな<テレ玉は未定(T_T)
(13/10/22 03:15)[ましたか] 北海道はリターンズから数えてもう何周目だったっけかorz
raku13110.jpg2002年9月にベトナムが終わったんだケドもうその時にはリターンズは四国八十八ヶ所2やってたラシイ。
で、クラシックが2004年7月に始まって、1周するのに4年半だからそうか。

  まだ北海道もクラシック2周しかしてないんか!

もっと回ってると思ってた^^;;;
や、まぁ本放送、リターンズ、クラシックともう4周しちゃってるんだケドもorz

あ。そうか。手持ちの録画を何周も見てるから「まだ2周なのか」って感覚なのかorz<見杉です(はいorz
(13/10/20 21:37)[TAME] ・・・MXのどうでしょうClassicが振り出しのサイコロ1に戻りましたな
視聴者も一生どうでしょうしろって事か(T_T)
(13/10/20 04:41)[ましたか] あー、ホビー方面には未だ大人気だねぇT_T<マイクロドライ
それはそうと、BD-Rドライブ、さっき初めて焼いてみたケドやっぱ電源が足りてない感がorz
10倍で焼いたら途中で止まったorz んで、4倍で焼いてやったらキチンと焼けたT_T
や、単に4倍速メディアに速度違反焼きでエラーったダケかも判らんケドもorz
明日起きたらちょっとひと工夫してみたいTT_TT
まぁ4倍焼きでも10GBちょっとがべりファイ込みで10分で焼けるからイイっちゃイイんだケドもT_T
総集編作業で時間無くてエロ絵無くてスミマセンorz

ソレにしてもB's Recorderはインターフェース全く変わらんねぇTT_TT
(13/10/18 22:32)[TAME] 自分のキットじゃないけどこんな感じです<色紙式
dscn5677_4.jpg市販のキットは白紙に印刷ばかりですけど、それだと合わせ目が白くなるから
気になる場合は後から塗ったりするんですよね。自分はやりませんけど。
色紙だとそんな必要は無いんで、見栄えの観点から
同人(メカ系)では色紙が主流だったりしてます<仲間内では白紙はうちだけ
生物系は白紙の方が多いです。

印刷時には基本的に黒しか使わないからレーザープリンタを使いやすいのも長所。
・・・白を刷れるマイクロドライを使い続けてる人もそこそこいたりして(T_T)

まあ難点がないわけではなくて、
・色で分割しないといけないからパーツ数が増える
・売ってない色では設計出来ない
・使用色の生産終了でお蔵入り、なんて可能性も

て事で設計にしても(ユーザーの)組立にしても初心者向きではないかも。
(13/10/18 03:01)[ましたか] まー、月とか星くらいしか見るもの無かった気もするしorz
raku13109.jpg色紙式!そう言うのも有るのかorz
なんか、ペーパークラフトは印刷されてる物って思い込んでたorz
(13/10/17 20:28)[TAME] 今日は十三夜、栗名月<認知度が今一つなのがちと残念
dscn5676_3.jpg6時半くらいまでは見えてたのに7時回ったら曇っちゃってこんな塩梅というorz
ただ、昔の月見は割と雨天決行な感じだったみたいで、
曇って見られないと「無月」、雨が降っちゃったら「雨月」とか言って
「今日はお月見の日だ〜」っていう雰囲気だけでもそれなりに楽しんでたらしく。

桜が咲く前から花見しちゃう連中と似てる気がしなくもないですな(T_T)

>触れなくなっちゃう
縁接着の他に紙を薄く削ってから貼る方法があって、そっちなら多分大丈夫かと。
まあ基本色紙でやる方法でうちみたいに全色印刷するクラフト向きではないですし、
組立難度は格段に上ですけどもorz
(13/10/17 02:59)[ましたか] あー、縁接着かー
raku13108.jpg丸いトコとかは縁の方が良いんだろうなぁ・・・
まぁ、組み上がっても触れなくなっちゃうんだろうケドもT_T
(13/10/16 02:20)[TAME] うちの紙仲間にも細かいのをやってる人がいて
基本的に組立専門なんですけども、元のキットを半分とか1/4とかにして作ると言う
仲間内全員から異常だと言われるレベルorz<↓こんなの

http://ameblo.jp/nonky326/theme-10042866986.html
http://ameblo.jp/nonky326/entry-10793636964.html

扶桑のキットでも多分多用されてると思いますけども
紙の縁で接着しないとこういうのは無理なんですよね(T_T)
(13/10/16 00:34)[ましたか] いっそのこと頭にかぶれるサイズで!<デフォルメ艦船<ヤめなさい
raku13107.jpgパーツ数はなぁ・・・orz
扶桑の違法建築艦橋が話題になった時に見つけた気の狂ってるペーパークラフトorz
http://blog.goo.ne.jp/.../4f323a4c1c8c448049a8e4004673496e
こんな感じで!是非!(ぉ
(13/10/15 22:02)[TAME] 戦車の途中経過
01.jpgとりあえずここまで。あとは冬コミを目標に追加組の6輛を1輛ずつ仕上げてこうかと。

艦艇はデフォルメでウォーターラインならいけるかも。
でも戦艦だと色々端折っても艦橋と高射砲でかなりパーツ数かかりそうでorz

>トンでもない混雑
PIOに行ったのが初めてだったんで特に意識してなかったんですけども、
言われてみれば合同とは言えオンリーの感じじゃなかったですな(T_T)
(13/10/15 03:04)[ましたか] おぉ!行ってたんすかT_T
raku13106.jpgなんか、トンでもない混雑だったと漏れ伝わって来たんすがT_T<合同オンリー

いっその事実艦のデフォルメ版とか。ガルパンEDのやーつーみたいな。
後は連装砲単体とか46cm砲単体とか。
実物大46cm砲弾とか(ぉ
(13/10/14 20:47)[TAME] 蒲田PIO行ってきますた<なのは・ラブライブ・艦これ・ガルパンの4つ併催
で、おおよその数で150・150・200・60。
ガルパンオンリーは2回目(初参加)だけど半分くらい艦これに流れた模様(T_T)

でも艦これでクラフトやるとしても艦娘はハードル高すぎるんで
装備品くらいしか・・・いっそコスプレサイズ?<マテ(T_T)
ドール用なら行けると思うけどまず間違い無く需要無いですなorz
(13/10/14 03:21)[ましたか] そうそうBD-Rドライブ。
必要な電力が12V-2.2A/5V-1.4Aと割と大食いな感じなんだケドも。
SATA-USB変換アダプタが電源も供給するタイプなんだケドも。
付いて来たACアダプタの能力が12V-2Aなんだケド大丈夫かコレ??
ってかコレ、万一電源容量が足りなかった時に何か工夫するとしても、微妙に大変な気がするんだがどうかorz
ページ 97/329
[0.0400/0.0000]