戻る



1行メッセージ



(13/04/04 15:30)[ましたか] 量産おわたT_T
nqkgw.jpgやっぱこう、紐通しが一番のクライマックスだなorz
(13/04/04 03:58)[TAME] 折る時には特に道具は使ってないです<折り癖付けはスティック糊の蓋部分で
最初から使ってなくて、ここまでそのまま通しちゃってますな。

使う場合は、専用ではないけど用途に「紙の折り目付け」ともなってるのが鉄筆。
物によっては尖り過ぎてて多少削る必要があったりするかもですけど。
でもまああるならボールペンでいいんではなかろうかと。

あと、擦るのは硬くてツルツルな物って事でここはスプーンでおk。
うちの蓋(糊は使用済み)は擦りまくってるうちにツルツルになっちゃった物なんで(TT_TT)
(13/04/03 18:04)[ましたか] そいやTAMEさんて、ペーパークラフトの折り目付けるのに何使ってます?
ワシはたまたま「使い切ったボールペン」が手元に有るんでソレ使ってますケド、コレ専用の道具ってのは無いっすよね?

ってか、インク充填してないボールペン売って欲しい位でorz
(13/04/03 13:46)[ましたか] 答え:こんなコトやって遊んでるからですorz
igsl5.jpg
(13/04/03 03:12)[ましたか] おかしい。予定ではもう新作CG集が出来上がってるハズだってのにorz
raku1316.jpgなんでペン入れの半分までしか終わってないんだorz
(13/04/02 03:54)[ましたか] もいっちょ電マでMB!T_T/
mctit13040.jpg
(13/04/01 13:03)[ましたか] これこれT_T>みさきちゃ
結局ジャンクのルーターとヘッドホンで自作ですよ先生T_T 自作っつっても接着すらしてないケドな!(マテマテ、マテT_T

黒電話は割と昔から小ネタ用に持ってて。ってコレ、どうしたんだっけ、誰から貰ったんだっけT_T

選抜は遠軽と小樽なので、旭川民としてはイマイチ盛り上がりませんorz(ぉ
(13/04/01 02:44)[みさき] カプラーこれかw
(13/04/01 02:11)[ましたか] 今年も沿岸バスが酷いorz
http://www.engan-bus.co.jp/

あと、さくらネットが妙に手間かかってるT_T
http://sakuraha-ai.sakura.ne.jp/2013/
(13/04/01 00:27)[TAME] いったいどこからこんなブツを(TT_TT)

しかしアレだ、センバツ。埼玉VS北海道でしたな。
公立高出身者としては最近の埼玉代表は私立ばっかりで
あんまり応援しがいがなかったりするんですけども('A`)
(13/04/01 00:01)[ましたか] 新デヴァイスを開発してしまった
詳細はトップページ
(13/03/31 16:45)[ましたか] 電マでMB!電マでMB!
mctit13039.jpg
(13/03/29 03:26)[ましたか] もうすぐ4月だと言うのに、全然雪減らないorz
raku1315.jpg今日は13℃くらいまでなったケド、あんまり雪減らないorz

早く自転車乗りたいorz
(13/03/27 00:47)[ましたか] なんだろうこの、特典の入ってた箱の超手作り感・・・T_T
ibpok.jpg
(13/03/26 18:21)[ましたか] アオシマの便器プラモに触発されて
セガがトイレッツのペパクラを・・・orz
http://toylets.sega.jp/models.html

ってかなんかトイレッツ海を渡っちゃったラシイんだが、どうしたもんかorz

毎度のコトだが、殆どのノミネート作品読んでないなーorz<マンガ大賞
(13/03/21 23:52)[TAME] 乙嫁2位か〜<マンガ大賞
と思ったらなんか一昨年も2位だったらしくorz<去年はノミネートされず

・・・・・・ちゃんちゃらマンガのせいか?<マテ(TT_TT)
(13/03/20 04:57)[ましたか] ガルパン再開なんて相当先だよなぁとか思ってたらもうだもなT_T
raku1314.jpgってかもう冬アニメ終わっちゃうぞorz

ワコムの液タブの新型T_T/
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20130319_592317.html
ちっちゃくて高解像度なのはイイTT_TT ちょっと欲しいTT_TT
ノートPCと大型バッテリーが有れば、割とドコでも作業出来そうな予感T_T

画像は尻TT_TT/
(13/03/13 21:24)[TAME] 38(t)戦車出来ますた
32_2.jpgなんとなく「てっしゅ〜う」「お見事です!」の場面っぽくなっちゃいましたが(T_T)
(13/03/12 17:15)[ましたか] 今年の煙霧は随分と黄色い・・・orz
0thul.jpg相当量飛んで来てるんだなぁ・・・T_T

画像は12巻
(13/03/11 22:00)[TAME] まあやっぱりとっつぁんかなぁ(T_T)
dscn4886.jpg
でもって昨日の事ですけども煙霧なんてものが起きまして(T_T)
右の方が遠くまで見えてて結構霞んでますけどピーク時はもっと濃かったかも。

しばらく乾燥続きでえらい風だったんで起きたみたいですけども、
ちなみにというか煙霧の天気記号は「○に∞」な感じだそうで。
こんなの知らんかった('A`)
(13/03/11 12:59)[ましたか] ユパさまーT_T
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/448175.html
(13/03/09 14:45)[ましたか] こっちも飛んで来てないワケじゃ無いみたいなんすケドねT_T 黄砂もPM2.5も
スギ花粉はそもそも杉が少ないんでTT_TT
(13/03/09 14:43)[ましたか] なんだかんだと先延ばしになっていた3TBHDDと3TB対応お立ち台をようやく確保T_T
r0013833.jpg手狭になっていたデータドライブから全データお引越し中。
昨日寝る前に開始したトコで19時間かかるって言われていま折り返し地点位T_T

新しいお立ち台はUSB3.0対応でそれなりに速いハズなんだケド、送り側がUSB2.0だからなーorz

元ドライブのデータ消して他の用途に回さんきゃならんのだケド、新ドライブの様子をもうちょっと見てからじゃないと怖くて消せない心配性orz
(13/03/09 00:12)[TAME] 月による星食は月の左側から隠れて右側から出てくる(ように見える)んで
終了直後だから冥王星は影側にあるはずですな。

で、彗星ですけども天気以外にも黄砂とかPM2.5とかで厳しいかも(T_T)
・・・北海道ならそれほどでもないですかね?

ただ彗星の場合、おいしい所を逃しても見る事自体は出来ますし、
むか〜し買った望遠鏡を引っぱり出したんでとりあえず来週から挑戦の予定。
(13/03/08 22:22)[ましたか] ちょっとイジって見たT_T
dscn4882[1].jpgノイズに埋もれてまつorz

そ言えばそろそろ彗星だっけ
(13/03/07 04:05)[TAME] て事で終了
dscn4882.jpg終了直後なんで月の周りのどこかにあるはず<見えないけど(T_T)
写らんと解っててても撮らずにはおれず(T_T)
(13/03/07 00:46)[TAME] あと3時間ほどで冥王星食
まあなんというか、「今あそこにあるんだなぁ」と思えるだけでも。
見ようとしたら多分天文台に行かなきゃいかんでしょうし、
表面の様子を見るともなればハッブルしか無いだろうし(T_T)
(13/03/04 02:45)[ましたか] ラフから下描き起こしばかりやっていると、どうして気がめいるのだろうorz
raku1313.jpg思う存分ラクガキをすると、どうして気分が晴れやかになるのだろうorz

画像は耳の日だったので描いた乳T_T/
(13/03/01 17:27)[ましたか] 7日か。あともうちょっと月が欠けてればorz
big3q.jpgってか、基本的に観測は無理ぽいケドorz

画像はヤたら待たされたブツorz
(13/02/23 20:32)[TAME] せつなさんと言えば
来月は月に隠される「冥王星食」なんてのがあるんですな。
7年後には火星に隠されるのもある模様。

でも冥王星って1000倍にしてもダメなくらい見づらいから、
最低でも300mmくらいのでっかい望遠鏡でないと無理(T_T)
高倍率での繊細な調整が出来る技術も必要。しかも見えたとしてもただの点と言うorz

ドMでなきゃ無理っすせつなさん('A`)
(13/02/23 16:04)[ましたか] ばらえてぃーぷらすの二巻来たーT_T/
eqf5b.jpg
(13/02/23 11:28)[ましたか] ああそうかしまった、どうせなら22時22分に貼れば良かったんじゃんけorz<猫耳
(13/02/23 01:19)[ましたか] この上にまんがの森完全閉店の報まで入ってきたぞ。どうなってんだ今月orz
(13/02/22 23:46)[ましたか] TOP絵更新しますたT_T/
それはそうと妙に訃報が続くなーT_T みんな40前後だよ??
あと都心の火事もTT_TT

ぉぉ、ボーイスカウトか。ならなんか納得T_T/<世界友情の日
(13/02/22 19:36)[TAME] 今日は世界友情の日<リーダーは多分コレ(T_T)

>冷却CCD
カメラは門外漢だけど、個人ではほぼ天体写真限定かorz
普通のカメラではキヤノンのEOSシリーズから選ぶってのが定番みたいですな。
(13/02/22 18:03)[ましたか] 猫の日らしいので
raku1312.jpg
(13/02/22 03:43)[ましたか] やっぱこう、冷却CCDとかでこうTT_TT/(マテマテ
raku1311.jpg画像は確定申告が完了した喜びT_T/(な(以下略(ま〜ね
(13/02/20 23:55)[TAME] ここに写って・・・るんですけどノイズか星かわかりませんな('A`)
dscn4805_2.jpg安いコンデジで高感度撮影してるからなんだけども
3倍程度じゃ感度上げないと全然写らんというorz
(13/02/20 02:12)[ましたか] そんなこんなで夏コミカットT_T/
mcj13002_c84cut.jpg受かりますようにorz

水星かー。下の写真はなんか全然見えない・・・orz
(13/02/16 19:25)[TAME] もっと寄ってみたのがこっち
dscn4807.jpgこれならまあわかるかと。
あと、位置的には1枚目の写真の上辺、少し左の方に天王星もあるはずだけど、
夜中でもギリギリ見えるかどうかの星が見える訳もなく(T_T)

やっぱり彗星に向けては双眼鏡とか用意しとくかなぁ('A`)
(13/02/16 19:18)[TAME] 撮ってみますた<水星
dscn4805.jpg・・・・・・・・・一応写ってますな(T_T)<中央ちょっと下

大体18:10頃、まだ西の空に赤みが残ってる状態なんで厳しい事この上なくorz
ページ 105/329
[0.0400/0.0000]