(17/04/01 00:08) | [ましたか] なんだろねあの文明カンブリア爆発的なT_T |
なんて言うかこう、産業革命後の「石炭・ガス」の時代から「石油・電気」の時代を経て今の通信の時代までの激動っぷりが余りに酷いと言うかorz ライト兄弟が初飛行してからジェット機が飛ぶまでの早さも地味に凄いケドもT_T あ、言われて見ればT_T 主要国道は排水の良い舗装に切り替えてたケドあれどうなってんだろかT_T |
(17/03/31 12:00) | [ましたか] あ。直ってる。速いT_T<昨晩辺りから掲示板止まってたorz |
(17/03/30 04:21) | [TAME] シャーリーを読んでて気が付いた |
この漫画の時代設定って金剛進水から見たらほんの数年前ですな(T_T) しかしアスファルトは盲点というか・・・ひびだけでも水分浸みますもんねぇ(T_T) 最近は水が浸み込む水はけのいい舗装とかありますけど、 北海道でそれやるとあっという間にガタガタなのかorz ・・・もしかして壁のひびなんかもヤバかったりとかするんですかね? |
(17/03/28 00:05) | [ましたか] 雪は結構消えて来たんだケド、厳寒期に死ぬ程撒かれてた滑り止めの砂が大量に浮いててそっちのが怖い季節T_T |
![]() |
(17/03/26 07:23) | [ましたか] 6連魚は割とアッサリやっつけてしまった憶えがT_T |
![]() |
(17/03/26 00:02) | [TAME] 地味に六連装魚雷も厄介で<三連装maxはあるけど五連装maxがねぇ(T_T) |
今は貯まってる41連装砲を片付けるんでIowa砲を改修中<今+2<+6を2本の予定 砲戦キャップの開放に伴う処置でもあるんですけど、 それ以前に装備欄の整理が相変わらず大問題ですな(T_T) あと、強風が遠くないうちに実装されそうな感じらしいんですけど、 どっちの二式水戦からの改修・転換かがよくわからんのでどうしたもんかと。 水偵から新しく作るのも面倒だしorz |
(17/03/25 22:38) | [ましたか] 「改修maxの二式水戦改」って、一生作れないんじゃないだろうかorz 慢性的ネジ不足的な意味でorz |
![]() |
(17/03/22 03:24) | [ましたか] ウチの奇跡のHDD救出劇と言えばT_T |
ストライピングでレイド組んでたアレイの片方のHDDのコントローラーチップが不具合で飛んでからデータを完全にサルベージ出来たやーつーが一番劇的だったなぁT_T ドライブどころか富士通のHDD部門が無くなっちゃったと言う例のアレT_T |
(17/03/21 23:14) | [TAME] HDDが届いたんでリカバリしますた<無事完了 |
取り出したHDDはウェスタンデジタル製でしたな。 ダメもとで0fillとかいうのをやってからフォーマットすると 復旧出来る可能性があるっぽいですけど、 SATA-USBの変換ケーブルが要るんでひとまず保留(T_T) |
(17/03/21 03:25) | [ましたか] 我慢出来ずに自転車出して来たケドまだちょっとばかし早かったorz |
![]() |
(17/03/20 01:51) | [ましたか] windowsも3.1までは丸コピーで再インスコ完了したんだケドなぁ・・・orz |
(17/03/20 00:06) | [TAME] >イメージ丸ごとコピー |
OS9だとOS標準の仕様でドラッグ&ドロップでのドライブ丸ごとコピー出来るんで えらく簡単なんですよね・・・しかもそのまま起動ドライブにも出来るというorz 下で書いた「20年近く」のHDDもそれ使って外付けドライブから起動して 修復して難を逃れたという経緯が(T_T) |
(17/03/19 21:48) | [ましたか] システムドライブばかりはどうしても消耗品だからねぇT_T |
![]() 今現在のシステムをイチから再インストールとなるとカナリ気が遠くなるし・・・orz 初めてのHDDはX68000の内蔵80MBだったケド、保証切れた直後に飛んだもねorz |
(17/03/18 23:13) | [TAME] 結局東芝の500GBにしてみました<住所見たら札幌の店だった(T_T) |
あとは5年くらい壊れない事を願うのみ(T_T) 新品だろうがどこの製品だろうがダメな時はあっという間ですもんねぇ・・・ 98の時は最初に買った120MBは使用頻度が低い分今でも動かせますけど 全体では結構寿命短かったような記憶が。 うちのMacのHDD(30GB)なんかは軽いクラッシュを数回食らってるものの 自動復旧のみで済んでフォーマットに至る事も無く20年近く使えてますな(T_T) |
(17/03/18 21:43) | [ましたか] そんなんソフマップ行ったらいくらでも有るじゃんけ |
![]() 新品・中古共に2.5HDDは厳しい事なってんのなーT_T じゃんぱらはまだまだイケてそうだケドもココはちょっと検索性に難がorz ん〜、実際640GBでイケてたなら500GBでも1TBでも全然変わらない希ガス<結構な暴論 |
(17/03/15 21:13) | [TAME] 兄貴のノートPCのHDDがお亡くなりに<フォーマット出来ないんではどうにもならんorz |
て事で9.5mmのSATA-HDDを捜索中なんですけども、交換元の容量が640GB。 今500はそこそこ残ってますけど640ってほとんど無くなっちゃってるんですな。 増やすか減らすかちと悩ましいところで(T_T) |
(17/03/15 03:22) | [ましたか] 確定申告の期限が来る頃、自転車に乗れそうなくらいには雪解けが進んでいる旭川あるある(ナニ |
![]() あと、日が暮れると凍って危険なorz |
(17/03/13 01:31) | [ましたか] ああT_T そろそろTOP絵も何か描かないとTT_TT |
![]() |
(17/03/12 04:35) | [ましたか] PS4のコントローラーの充電用に磁石で着脱出来るケーブル買ったら |
![]() 投売りだったのも頷けるレベルのorz |
(17/03/11 22:23) | [ましたか] ウチのPX-G930の後継機はいつ出るんでしょうかorz |
![]() ニジまない顔料系プリンターって地味に無くなっちゃった感がT_T 事務系にはまだ残ってるんだっけかorz インクを直接補充するタイプの大容量タンクプリンタもようやく出て来たケド、アレって写真画質どうなんだろうなぁT_T 画像はバニースーツ直したら殆ど見えなくなったやーつー |
(17/03/11 04:19) | [TAME] iP2700で試しに1枚刷ってみたところ |
手持ちの普通紙(厚手の上質紙)でも、印刷で滲むみたいな事は流石に無いですな。 水付いたら黒インク以外は一発で滲みますが(T_T) 最初の頃はMJ-700でクラフト作ってたからダメって事は無いんですけどねぇ・・・ 出来る事は減るけど、色紙に線を印刷する作り方に変えるかも<ほんとはコレが基本(T_T) あと目立つのがカートリッジの小ささ。F800の黒カートリッジは耐水剤も入ってて とりわけ大きめではあるんですけど、並べてみると戦艦と駆逐艦くらい違う(T_T) カラーインクの目安がL判で140枚となると、うちの使い方だとカラーインクは 最悪1個当たり20枚もたないかもorz |
(17/03/09 22:59) | [TAME] 今頭にケモ耳乗っけると何描いてもフレンズ扱いされかねないですな(T_T) |
コミ1辺りだとフレンズ本結構出そうだなぁ(T_T) |
(17/03/09 03:50) | [ましたか] ああ、バニースーツの胸当て部分の角度、やっぱコレじゃダメじゃんけorz<いつもこうだorz<誰もお前を愛さないorz |
(17/03/09 03:32) | [ましたか] 試製景雲に流星食わす段階が結構前に終わったのに烈風が全然出ませんorz |
![]() |
(17/03/07 01:02) | [TAME] 開発では駆逐か軽巡の10/11/11/10で30回やって1つだけ(T_T) |
冬イベ終わってみて零戦52(熟練)☆MAX(対空11)がいくつか欲しいなぁという事になって ネジの消費が少ない零戦21(熟練)☆MAXを転換任務で52に、という事にしたんですが 改修に使う無印21の調達が必要数が多いだけに面倒でorz<まあ急ぎではないけど こっちは20/20/10/30辺りで回すか、正規空母掘りですな。 |
(17/03/07 00:13) | [ましたか] 久々に描いたバニーさんの耳がデカいのは某フレンズのせいかも知れないorz たーのしー!(マテ |
![]() なにせ誰も作りたいと思わないからwikiにレシピ無いしorz オリョールドロップ艦も誰も持って来ないし、建造しても誰も持って来ないしorz 結局秘書艦とっかえひっかえして何とか数揃えたケドもT_T そして任務が終わると同時に死ぬ程オリョクルドロップ&デイリー建造でやってくる主人公さんorz で、パペプの既視感が酷いと思ったらアレだT_T ダイミダラーだorz(ヤめなさい |
(17/03/04 05:49) | [TAME] 三連装魚雷集めが地味に面倒でしたが |
一番効率よさそうなのは多分 「キラ付けついでに1-1周って持ってる駆逐を探す」 ですかねぇ・・・建造開発は一方的に資材が減ってくだけですし、 所持艦は吹雪・暁・初春・綾波で吹雪以外はどのマスでも出るはずですし。 |
(17/03/04 01:24) | [ましたか] 何か、バニーさん描いたの久々な希ガスT_T |
![]() |
(17/03/03 03:26) | [ましたか] あ。しまった。耳の日でバニーさん描くつもりしてたのにうっかりしてたorz |
(17/03/03 03:25) | [ましたか] なんかまたエロ規制界隈がキナ臭くなってまいりましたT_T |
![]() |
(17/02/28 22:36) | [ましたか] ぉぉ、おめでとうございますT_T>TAMEさ |
![]() |
(17/02/27 03:57) | [TAME] 出た!出ますた!! ・・・だけど消費重すぎて微妙に嬉しくないorz |
で、その消費量。「輸送ゲージ割った→突破→13出た」の順で、100の桁四捨五入。 燃料 :270→231→124 鋼材 :294→279→215 弾薬 :272→233→152 ボーキ:241→230→182 バケツ:2516→2408→1990 突破前の分を含めると確かに燃料15万近く溶けてますなorz 備蓄が大変だ(T_T) |
(17/02/26 02:52) | [ましたか] 15万溶かしたって提督も散見されるんで、一筋縄じゃ行かないぽいすねぇT_T |
![]() ってか、割と身近に先にE-3丙で伊13掘りしてから甲クリアした提督が居てビビるT_T 流石のワシですら思い留まったと言うのにT_T そして本当にコモン艦しか出ないE-1ェ・・・orz 一応浦波は出たケド微妙・・・orz |
(17/02/25 23:52) | [TAME] でませんったらでません<半ば諦めた(T_T) |
金レアなのになんでこんなにでないんすかorz まあまだ溶かした量10万まで行ってないけど(T_T) |
(17/02/25 22:00) | [ましたか] 瑞穂出ねぇぞゴルァT_T(マテマテ |
![]() とりあえず陸攻の帯付け終わるまでは周回してみるケドもT_T |
(17/02/25 00:00) | [ましたか] みんなE-1で瑞穂掘ってるから(違 |
![]() 潜水艦でイケんだろーと思ったのにorz |
(17/02/24 04:50) | [ましたか] 甲種勲章貰って来ますたT_T |
![]() 今回大和型を一切使わなかったのも有って資材はカナリ余り気味orz や、ってかイベントドロップ艦が速攻で出てくれたからかT_T 伊13はついった眺めてると削り中に出るか10万溶かすかのどっちかっぽいT_T |
(17/02/23 06:42) | [TAME] 伊13はまだまだ、まだ出ませんorz<小池提督の所は出たらしい |
ここまで道中を含めて高波3、矢矧4、天津風2、秋津洲1<矢矧は処分(T_T) とは言え、E3突破からだと燃料の消費で4万弱。まだまだ行けますな。 少なくとも残量15万になるまでは続ける予定ですけども…まあ突き抜けるでしょうな(T_T) |
(17/02/23 03:32) | [ましたか] 伊13出ますたT_T/(挨拶 |
![]() 何だかんだでIマスは今日1回目でギリ完全S勝利T_T Jマスは支援出し忘れたケド余裕で完全S勝利TT_TT 幸先良いやと思いつつゲージ削りに行ったら初戦でS勝利で伊13ドロップですよ先生T_T E-3丙で伊13掘ってから甲攻略した豪の者も居たみたいだケドT_T ってかウチも最初やりかけたケド思いとどまったTT_TT やーでも何かまだ先は長いなぁ・・・orz |