戻る



1行メッセージ



(02/07/23 00:12)[穆擁] こっち茹だるほど暑いデスよー。覚悟して来てください(笑)
(02/07/22 14:06)[ましたか] 修羅修羅
鬼のように修羅T_T

取り合えず売り物は確保出来たんで、一安心と言えば一安心なんだがTT_TT
問題は新作なワケでTT_TT(ぉぃ

あ、コミケ情報も更新しないと・・・T_T
(02/07/22 11:09)[模型屋] 静かですねぇ…修羅場!?
(02/07/19 03:47)[ましたか] プリンタ調子悪いしT_T
インク交換後、5〜6回ヘッドクリーニングしないと新しいインクが補充されない罠T_T
折角別体インクなのに、他のインクもがんがん減っていく罠TT_TT
あと3枚に1枚印刷されないで、ナゼかカウンタアップだけされる罠T_T
明日修理TT_TT

正月まで使ってたLGのRW、枕トップマシンに復活!
3台体制で焼ける!!
(02/07/17 05:43)[ましたか] 寒い〜〜〜死ぬ〜〜〜T_T
(02/07/16 16:40)[ましたか] ギャー!
なんでこの時期に!!!T_T<ぢおまんが>模型屋
(02/07/16 16:24)[模型屋] ぢおらま あずまんがガチャ入荷
(02/07/15 13:55)[模型屋] ネグリジェのおねぇちゃん(みづほ先生)入荷♪
(02/07/15 03:20)[ましたか] カタログ重い・・・毎度の事だが・・・T_T
今年は冬もこの重さなんだなぁ・・・TT_TT

しかもコミケ前TT_TT<エモフェス>穆擁さ
(02/07/14 02:26)[穆擁] やばい‥‥‥大阪のエモフェス当たっちゃった。足も金も全然考えてなかったり。どうしよう(^^;)
(02/07/13 02:14)[ましたか] http://www.30girl.com/
エココの柳の下???
や、でも30でヒトヅマ(それはそれで!(ぉぉ
(02/07/12 16:40)[つるぺた元帥] 先生〜!!MOON.が入荷しました〜(T-T)オレの1本だけ(笑)
(02/07/12 12:36)[まがみ] まほろ>今やってるの再放送だった。でも、新番組扱いだよ???
なんというか、イヤミなくらいきれいだけど、ブロックノイズ出るよ??
ほんとにHS放送か?
(02/07/11 23:09)[つるぺた元帥] 先生〜!!台風のせいでエロゲが入荷しません(T-T)
(02/07/11 22:10)[ましたか] そ、それは「コジェネ」と言われる物では・・・T_T
しかも売電でウハウハTT_TT>南瓜さ
(02/07/11 21:54)[南瓜大王] きっと六ケ所村再処理工場謹製プルトニウムを使った、20年使えるUPSとか :-)
(02/07/11 19:03)[ましたか] ぼちぼち上陸ラシイんだが・・・
やたらと静かT_T &寒いTT_TT ナゼ!???
(02/07/11 02:33)[TAME] ただいま通過中>台風
風が強いです(T_T)
雨も強いです(TT_TT)
だいぶやかましい感じですけど被害が出るほどじゃ無いみたいで。
僕としては、夜中に通過してくれてるんで散歩は楽になるかなと(^_^;

・・・あ、このあとそっちに行くみたいですのでお気を付けて>北にお住まいの皆様
(02/07/10 21:16)[ましたか] うはは>YBJ
こないだ来た巨乳むしゅめの名前がわからないナリTT_TT 悔しいナリよTT_TT
(02/07/10 20:51)[YBJ] 「今日の暮れず」と題して、届いた画像を公表するのはいかがか(爆)
(02/07/10 20:15)[TAME] 台風がこっちに近付いてますな(雨がすごいっす)
最初の頃は四国〜紀伊半島とか言ってたんで、
「KITさん大丈夫かなぁ」とか思ってたんですけど、
なんかいつの間にか東にそれて、関東に上陸するような感じに(TT_TT)
・・・なんか去年もこういう台風があったような(T_T)
うちは水の心配はないんでまだいいですが、犬の散歩がなぁ(TT_TT)
(02/07/10 19:12)[ましたか] 続々と「暑中見舞い」が届くのですが、大変申し訳無いコトに、非常に寒いです。旭川TT_TT
今日のクレズ。「欽ちゃんの顔写真」ナゼ!?

来たじぇ〜〜〜、新しいADSLモデム〜〜(NTT8M対応版
でも速度は一つも変わらないTT_TT そもそも1.2M出てるからかねぇT_T
あ、サービス開始して様子見てから旧モデム返すつもりだったのに、今さっき送っちゃった・・・まぁイイか・・・8M解約してもモデム元に戻せとは言わんだろT_T(憶測
(02/07/10 03:54)[ましたか] むぅ、その場合もやはり「純正オプション」ってコトになるんでしょか^^;>南瓜さ
って言うか、北電謹製UPSって有るんでしょかTT_TT

CG用メインマシンはOMRONのUPSが入ってるんで問題無いんですが、ハブとルーターとモデムが落ちるんすよねぇ・・・特にルーターは瞬電後復帰がいまいち怪しくてTT_TT
(02/07/10 03:26)[南瓜大王] ↓しまったブラウザ変えたからハンドルが引き継がれてなかった
(02/07/10 03:25)[乳魔人] 北電がUPS売りつけるためとか > 停電
(02/07/09 18:10)[ましたか] あ、本来7月なんだ<お盆
や、東京でもお盆休みって8月だから、全国的に8月なんだと思ってた^^;>穆擁さ

HDD新しくなって、なんか起動&シャットダウンが速くなった気がするんだが・・・

それはそうと、最近この近辺停電多すぎTT_TT
北電に苦情言った方がイイのかなぁ・・・
(02/07/08 23:36)[穆擁] ズレと言えば、お盆もずれますよね。東京は7月で、他が8月とか。
(02/07/08 21:16)[ましたか] ん〜〜今回のHDD飛び事件で2ch読みまくってたら
「音威子府の自作環境」てスレがあって藁たYp!
イキナリ「通販」てオチがツいて、鉄っちゃんスレになってたんだがTT_TT
(02/07/08 21:13)[ましたか] ん〜〜、やはしリポD(ノーマル)に尽きるか・・・(謎
あ〜〜〜、そかそか。なるほど。<七夕時差

すみません、北海道朝晩冷え込みますTT_TT
日中はヤメレってくらい暑いコトも有りますが・・・T_T
(02/07/08 13:34)[TAME] 旧暦の名残りです>七夕ずれ(あと盆とかも)
地方によっては完全な旧暦で七夕をやってる所もあるそうで。
しかし、旧暦では七夕は天気がいい事が多いんですな。
新暦だと星関係の行事なのに梅雨まっただ中と言う事に(^_^;

しかし何じゃ昨日今日と随分暑くってもぉ(TT_TT;;;
いや、夏なんだから暑くて当たり前なんですけど。
ま、街全体がヒートシンク化してる都内よりはいくらかましかも。
(02/07/08 03:40)[ましたか] あ〜〜、そっか、ヨノナカは七夕だったんだねぇ・・・
長い事北海道民やってるとどうにも七夕は8月7日なんだよねぇ・・・
っていうか、なんでずれてるんだっけ???
(02/07/07 20:09)[ましたか] あ、それって98の話しだっけか???<SCSIHDD
(02/07/07 20:07)[ましたか] あ〜〜、DOS5なら120あれば全然問題無いっすからねぇ^^;>TAMEさ
まぁSCSIならふつーにその辺に転がってるので、とりあえず何でも動きますし<DOS3.3だろうと6.2だろうと。

それはそうと、バラクーダ、発熱が尋常じゃ無いんですがTT_TT

あ、そうそう、色々お世話になったお礼に、この生きてる方の基板を差し上げよう!>みさきちゃ
(02/07/07 19:50)[TAME] なんか色々あったんですね(T_T)
無事に丸くおさまったみたいで何よりです。

ところで、結構前にHDから異音がするとか言う話を書きましたけど、
結局今でもそのまま使ってたり(^_^;;;
120メガしか無いんで万一壊れても特に困らないからですが、
SCSI2でDOS5.0対応のドライブを探すのがちと面倒というのも。

とはいうものの、Macの方はしっかり40Gありますし、
こっちの方はバックアップくらいはとっとかないとなぁ。
あー、でもMOくらいしか使えるメディアが無い(TT_TT)
(02/07/07 18:50)[ましたか] 一安心してメール受信したらまたクレズの嵐T_T
でもクレズが運んできた写真に巨乳むしゅめが居たから今日は許す(ぉ

ままま、ま〜〜ね<基板(シュッシュ>みさきちゃ
(02/07/07 18:48)[穆擁]
とりあえず、おめでとうございますー(^^)
そして私は、明日〆切だってのに届いていない原稿が12枚(T−T)
(02/07/07 18:38)[みさき] 基盤じゃなくて基板
人は思い知りながら生きていくものです。
そしてチャレンジャー(笑
ミラーリング万歳!!NT鯖万歳!!
(02/07/07 18:21)[ましたか] おしゃ〜〜〜〜〜〜〜〜っ!
サルベージ成功!大成功!
汁3と4の生データだけはと思っていたが、ほぼ完璧な形で53Gのデータが帰って来た!

FastTrack66でストライピング(RAID 0)だからもうだめぽT_T
思い知って泣きながら焚き火の前で歌でも歌うしか無いのかと、生ける屍になりかけたんですがTT_TT/

最初はFT66も疑ってたんすけど、やはしドライブでしたTT_TT/
症状から「基盤」がダメと決めウチしてどうにか同型のドライブの基盤が手に入らないかと思ってたらやはり持ってました、みさきちゃん!(って言うかほぼ同じ時期に同じ店で買ってるのを見た^^;
ってもそこは40Gのドライブ、未だ現役。勝手に基盤引っぺがすのも忍びない(ぉ

とか言ってる内に、みさきちゃんから代案が。
「FTのBIOSの機能で、ドライブ単体でデュプリケート出来る」と言うモノ!
デュプリケートしたドライブはそのまま使用可能!とのこと!!
それならわざわざ基盤を借りに行かなくても、生きてる基盤が1枚あればそれでオケ!
どう考えても2台中2台とも同時に基盤が逝くとは考えられないから生きてる基盤は有る!

と言うことでやってみましたBIOSデュプリ。
とりあえず今のドライブより大きいサイズのHDDが2台要るんで、今度はSeagateのST380021Aを買っちゃいましたT_T/。バラクーダの80Gですな。
まず、生きてる旧ドライブと同じチャンネルに新ドライブをそれぞれMasterとSlaveで繋ぐ
レイドアレイが無いとBIOSに怒られるんで、Ctrl+Fでユーティリティに入る
[Delete Array]で全レイドアレイを消去
[Define Array]で新規にミラーアレイを作成。このとき[Create and Duplicate]を選ぶ
データのデュプリが終わるまで、暫く待つ。
終わったらリブートされるが、またすぐCtrl+Fでユーティリティに入りさっき作ったレイドアレイを消去。
一度電源を落とし、死んでる旧ドライブに生きてる基盤を移植。
復活したと思われる旧ドライブと同じチャンネル(さっきとは別のチャンネルですな)にもう一台の新ドライブをそれぞれMasterとSlaveで繋ぐ
さっきと同じ手順でデュプリ。それ以前にBIOSがこの「ニコイチ」ドライブを認識するかがドキドキ物なんですがTT_TT/ なんとか認識、ちゃんとデュプリケートしてくれましたTT_TT/
同じようにまたアレイを消去してまた電源を落とす。

今度は新しいドライブ2台でストライプアレイを構築。不安としては「一度消去したアレイをもう一度同じように認識するのか?」ってトコでは有るが、まぁそれはそれ。そもそもダメ元でやってるんだからイイじゃん(ぉ

んで、とりあえず起動。BIOS画面で新ドライブ2台のストライプアレイを構築。
起動。ドライブ不調時に「突然固まる」ものだから何度もリセットしていた痕跡で、CHKDSKが起動T_T とりあえず無視(ぉ
Win2000起動完了、おもむろに新ドライブにアクセス
「ディレクトリ構造が壊れている為アクセスできません」TT_TT

まぁ待て、落ち着け。起動時にCHKDSKが走ったって事は、新しいレイドは古いデータを保持しつつ認識されていると言う事であって、ひょっとするとひょっとするのか???
祈る気持ちで再起動、起動時CHKDSKをしっかりかけてみる。なにやら鬼のように修復されていく模様。起動完了。新ドライブにアクセス!

キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!

懐かしいフォルダ構成が今目の前に!
とりあえず自前のCG作業フォルダをSUSIEでスライドショー
あぁぁ生きている、データもちゃんと生きている・・・TT_TT
まだまだこれから全データチェックしないとならんのだがとりあえず一安心T_T
で、さらに今のスプライトアレイをミラーアレイに構築し直さなければならないんだよなぁ・・・T_T

あ、今考えてみると、新しいドライブ2台でストライプする事は無かったんだなぁ・・・
新しいドライブ1台残しておけば、そっちにデータコピーした後でBIOSでミラーアレイに組み直すとか出来たのに・・・失敗TT_TT
(02/07/07 02:18)[穆擁] ご愁傷様です‥‥‥‥
(02/07/06 15:37)[M.Y] うあ、このじきに・・・
(02/07/06 14:07)[ましたか] ギャー HDD飛んだ〜〜〜〜〜
Fujitsu MPG-3409AT-EF ID:YFIM 製造2001-03 の基盤募集。大募集。緊急T_T/
(02/07/05 22:01)[ましたか] む〜〜^^;;; インテルバイナリが既に動かない罠^^;<Mac>TAMEさ
や、実は昔からありますよ<Mac向けウイルス
最近はメールで感染させるのが流行なんで、WinでOutlook向けに作るのが大量増殖の近道。

OrangePCとかで(古っ)Win走らせてるとWindows側には感染させる事は出来ますが^^;;;
あ〜〜あとはワードエクセルのマクロに入り込んでるウイルスがナニかする可能性は有るかも・・・
今はMacよりUNIX向けが流行に乗って増殖中ラシイT_T/

しかし、一種類の病原体で絶滅の危機に(って程でも無いが)に瀕する辺り、生物の進化からは何も学んでないワケねT_T<M$

それにしても「素人にはオススメ出来ない」OSだねぇ・・・<ゲイツ
(02/07/05 12:25)[TAME] >電波
http://www.tv-tokyo.co.jp/anime/denpa/
ここが公式サイトみたいで。

ところで、Macの場合ってどうなんでしょう?>クレズ
少し調べてみましたけど、Macに関係する記述は無いですし、
Mac版の駆除ツールも見当たらないですし(^_^;;;
一応「関係ないもの」と言う認識でいますけど、大丈夫ですかね?

・・・でも、将来的にはMac用のウイルスの可能性も否定は出来ないよなぁ(T_T)
(02/07/05 00:24)[みさき] 某鯖
大手のような管理体制は期待出来ませんが、マシンパワーやバックボーンの割に利用者が極端に少ないので非常に軽いです。
やりたい放題とまではいかないけど、ウルサい制限も無いんで快適だと思いますよん。
問題はURLがチトアヤシイ事ですか(笑)(うまく回避する方法もありますが
(02/07/04 21:45)[ましたか] む〜〜、コッチじゃやってないっぽいですなぁ・・・T_T<電波
文字通り電波が届いてないと言うか・・・
ページ 297/329
[0.0400/0.0000]