(06/06/30 22:41) | [ましたか] 読んだーT_T/<覆面女優<もう既に何が何やらT_T |
![]() |
(06/06/30 10:13) | [ましたか] ダメだT_T どーしても気になるTT_TT |
「1/1・スケールファイター」って、ナニ?TT_TT HBCラジオのCMでさ「キミは1/1スケールファイターを見たか?」ってタタキ文句のCMが有るのよT_T 局アナだと思うんだケド、ナゼか「スケールファイター」ってモノが有るような言いっぷりなのよねT_T かろうじて、BGMがガンダムで、「ガンダム展」って言ってる辺りで コレ「1/1スケール・(コア)ファイター」のコトか??? って気付きましたがTT_TT http://www.mainichi-msn.co.jp/entertainment/manga/graph/gundam/ http://www.hbc.co.jp/event/gundam/index.html ってか既に局アナも、ファーストは知らない世代かTT_TT ってか誰か気付けよTT_TT |
(06/06/30 00:32) | [TAME] あるある(T_T)<蛍光灯 |
グローを電子式に変えてからは寿命が長くなって、 ますます変化に気付きにくくなってますな。 時にこのニュース。 http://www.sanspo.com/geino/top/gt200606/gt2006062905.html 夏希タソ自身は、前やってたホビージャパンの連載もあって好印象なんですけども、 綾波コスするにはキャラ濃いような気が(^_^;;; >やわらか戦車 最新6作目、どうにもタイミング良すぎで(^_^; |
(06/06/29 21:06) | [ましたか] それはそうと、あまりに眼がショボ付くんで途方に暮れていたら |
![]() なんかものすごく単純明快なオチに苦悩TT_TT もンの凄く明るいですorz 眼も楽だし頭も軽いしTT_TT そうそう、プリキュアSSの妹。もう埴之塚先輩にしか聞こえなくなっちゃったんですが、どうしたら良いでしょうTT_TT/ |
(06/06/29 21:01) | [ましたか] うは、思わぬ副作用^^;<やわらか戦車 |
![]() とっとと買ってとっとと読まないと、ネットサーフもままなりませんわTT_TT 画像は昨日のママチャリ部温泉合宿の続きTT_TT/ |
(06/06/29 00:29) | [TAME] 尻投下 |
![]() 紙ですけども(T_T) 途中ですけども(T_T) ワイヤーフレームで(ry 思いのほかエロくなったっぽいんで投下してみますた。 やわらか戦車のおかげかもしれん(^_^;;; 全身くまなく関節組み込んであるんで、 内側の隙間はやむなしって事で。 |
(06/06/28 22:06) | [ましたか] http://dc.watch.impress.co.jp/.../4090.html |
![]() 海外製外付けHDDが出たのってアレ、半年くらい前だったっけか? 画像は、ママチャリ部の温泉合宿で副部長の3年A組の人に弄られる1年J組の人TT_TT/ |
(06/06/27 22:39) | [ましたか] やっとねんがんのgummaさんのコミックを手に入れたぞT_T |
![]() まだ一週間も経ってないのに、11件エロ本屋巡って一冊しか残ってなかった罠orz もうね、どうしたら良いだろうねT_T 旭川TT_TT |
(06/06/27 22:28) | [ましたか] マザー2おわた〜〜〜T_T/ 25日で解けた〜〜TT_TT |
![]() 画像は3年A組の人 |
(06/06/27 22:26) | [ましたか] くびちょんぱー! |
![]() 画像は1年J組の人 |
(06/06/27 06:10) | [TAME] テディベアUSBメモリ |
http://japanese.engadget.com/2006/06/18/teddy-bear-usb/ 名前だけ聞くと可愛げだけど使い方がシュールというかなんというかorz |
(06/06/26 22:31) | [ましたか] http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0626/kyosho.htm |
![]() ヘリのシミュレーターとか有ったかなぁ・・・ |
(06/06/26 22:30) | [ましたか] いよいよ、USB回りの不具合に不都合出まくりなんで |
![]() 次、最新スペックでマシン組んだら、OSはビスタ必須か??? XPでもなんとかなるのか?? ってか、core2duoにはHT乗らないのか?? や、まぁ、買うのは来年になる気がするんだケドもT_T<秋にはノート新調TT_TT |
(06/06/25 22:46) | [ましたか] 中身はプラ版積層したモックでも作って入れておけば万事解決! |
![]() 何年ぶりだろT_T 木目の入ったエアコンなんて見たのTT_TT |
(06/06/24 23:55) | [みさき] 木彫りちょっと欲しい。そのためには中身買わないとだめか(ぉ |
(06/06/24 17:11) | [南瓜大王] |
某ビアガーデンの人も、暑くなったらもっとでかくなって欲しいなぁ。 去年も開店時と入れ替わりがあったから、ちょっと期待してます。 |
(06/06/24 16:56) | [ましたか] ミリバールに比例T_T/<またキロカロリー並に微妙に古い単位だなT_T |
![]() それはそうと、ココの一番下左の写真を見てくれT_T コレをどう思う? スゴく・・・木彫りですorz |
(06/06/24 02:19) | [南瓜大王] ↓気圧が低くなると、つるぺたになるんですか? |
(06/06/23 22:44) | [ましたか] げうーT_T |
![]() なんかこう、高湿度で低温なもんだからさぁT_T 内地の梅雨と違って「ジットリベトベト」じゃなくて「シットリピトピト」なもんだからもうもうT_T や、ジットリベトベトもイヤなんだケドもTT_TT しかも低気圧で眼しょぼしょぼするしT_T<老人TT_TT |
(06/06/23 00:49) | [TAME] 確かに寿命かも<5年は経ってるし |
その上残量がないんであっちを消してこっちを消してってなもんで 半年以上20〜200MBの間を行ったり来たりしてたんで、 中身は相当細かく分かれてたと思われますな(T_T) まあとりあえず、もうしばらく様子みてみまつ('A`) |
(06/06/22 21:50) | [ましたか] ソレはHDDがもう限界なんじゃ無いかとT_T |
![]() ちまうちまうTT_TT/ 北極圏はリベンジの方TT_TT/ |
(06/06/22 00:54) | [TAME] 落とすとでつ(T_T)<画像ファイル |
表示する分には問題なくて、スナップショットでのセーブも大丈夫。 普通のセーブをすると、ディスクが怪しげな反応をして止まる(T_T) ・・・もしかして、アップした人のパソコンからウイルスでも くっついてきてるんですかね?あとは環境との相性とか。 で、今回の場合の修復用ツールが「Disk Warrior」ってやつなんですけども、 定価が¥9800。この手のソフトだと普通な感じ。でも高いorz 今後また起こらんとも限らないですから、買った方がいいんでしょうけどねぇ(T_T) >21ヵ国 「北極圏にいむぁ〜す!!」ってやつですな(^_^; 最初21過酷って出たけどそれでもいいかなぁ、と(T_T) あ、そろそろリターンズ始まるな(^_^;;; |
(06/06/21 23:27) | [ましたか] 引き取ってきたーT_T |
![]() や、確かに当時VHStoVHSで必死に編集してたケドもTT_TT |
(06/06/21 23:23) | [ましたか] スキャナ問題 |
![]() ってかね、いくら世間が複合機全盛とは言え、この仕打ちはどうよTT_TT 安杉だろTT_TT 安杉と言えば、上のスキャナの横で、キヤノンの複合機のジャンクが\1,000-ですたorz 落とすと???>TAMEさ 「ブラウザで表示しようとすると」でなくて??? |
(06/06/21 00:55) | [TAME] もうどうにもこうにも('A`) |
昨日Macがフリーズしたんでリセットしたら、 ディレクトリ関連のファイルが破損した模様liililorz 調べたら市販の修復ツールじゃないと直らないらしいでつ(T_T) ただ、問題の箇所(幸運にもバックアップ済)以外はちゃんと動いてるんで、 残りを増設側に避難→本体側HDDフォーマット→必要なファイルだけ戻す こんな感じで大丈夫っぽいですな。一時はどうなる事かと(T_T) システムをコピーしたら増設側で起動できたんで、今はその状態で使ってまつ。 Win3.1だとiniファイルいじらないとダメだったんだよなぁ(^_^;;; で、引っ越す量が多いんでその辺がテラマンドクセ('A`)<USB1.1だし あと10Gは残ってますなorz で、トラブルの原因になったフリーズなんですけど、 某画像掲示板で、SVGAのファイル落とすと止まるんすよね(T_T)なんでだ(T_T) |
(06/06/20 20:29) | [ましたか] なんか、アンミラがもう、残り3店舗まで減ってしまうんだそうでorz |
![]() ゴメンナサイ、その辺のゲイツマシンと一緒にしてますたorz>TURNERさ アントワネット???<4つ目(ぉ 「HDDが足りないなら、メモリーを載せればイイじゃない」 |
(06/06/20 02:34) | [TURNER] GRAPEシリーズをそのへんのLinuxクラスタマシンと一緒にしちゃかわいそうでつ |
近年まれに見る変態アーキテクチャっすよ。 1世代前のGRAPE6とかゴードンベル賞を一つで何度もとってる位で。 (これはIntel入ってない) 専用チップがあまりに変態で逆行列(Linpackベンチ)すら計算できないけど 得意分野にハマればすごい性能なんすから。 インテル入ってるのはピーキーすぎて使いにくいとか 資金とか大人の事情とかいろいろあるんだと思われ、、、 あと関係ないけどNECがMagiを完成させたようでつ http://www.cbrc.jp/cbrc/intro/cluster/NECphoto.ja.html サブシステムがCaspar,Balthazar,Mary,Melchior ってMary? さすがに3つだと切りが悪かったようで、、、 |
(06/06/20 00:26) | [TAME] ちょ、ちょっとまって |
ルマンやってたのかorz そりゃまあ放送してなかったし、してても大半は見ないけどorz インディ500も見られなかったし(TT_TT) F1でもアロンソってば1位か2位しかないんだもんなぁ('A`) 今年のレースはなんか面白くないぞ('A`) >ディーゼル禁止 (乗用車の)ディーゼルは欧州中心だから禁止しづらそうだ(^_^; もっとも、仮に禁止になったところで、ルマンのワークスチームって アウディだけなんで(うろ覚え)、どんな車作ってくるにしても 勝たん方がおかしい罠(^_^;;; |
(06/06/19 23:35) | [ましたか] http://corism.221616.com/articles/0000042955/ |
直墳ディーゼルかYp! ってか、来年からルマン、ディーゼル禁止になったりしてな^^;;; ココは一つ、いすゞに返ってきてもらわないとTT_TT |
(06/06/19 23:08) | [ましたか] http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0619/riken.htm |
うーん・・・ 世界最速のスパコンが、ほとんど汎用部品で出来ているってのがなんかT_T や、専用チップがキモだってのは判るんだケドもTT_TT |
(06/06/19 22:43) | [ましたか] http://cweb.canon.jp/canoscan/lineup/lide500fv/index.html |
![]() でもなんか結局ふつーの1万円切るかどうかクラスを買うんだろうなぁ・・・T_T スジ入りスキャナ一回バラして置こう・・・ ってか、両面テープで組み立ててあるとは思わなかったぞorz<N676U |
(06/06/19 22:39) | [ましたか] スキャナ壊れたーT_T |
(raku0622ベネャナ壊れた.jpg/98KB)スジが入るスジがTT_TT/ 1本縦スジが入るんじゃよー |
(06/06/18 19:37) | [ましたか] 黒くて、まーるくて、ニガずっぱいorz |
![]() |
(06/06/18 19:36) | [ましたか] ファーザーの日じゃよーT_T/ |
![]() |
(06/06/18 18:25) | [TAME] クマゼミすげぇな(T_T) |
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060615-00000516-yom-soci 枝と間違って光ファイバーのケーブルに産卵管突き刺しちゃうんだそうで。 そりゃまあ木の皮に穴開けられるんだからそれくらいできるだろうけどorz 時に、化粧品作ってるORBISって所のCM、見た事ありますかね? フリーダイヤルの050=オーファイブオーが「おっぱいぼー」に聞こえて仕方ありませぬorz ぐぐって見た所では自分だけではない模様(T_T) ていうかぼーってなんだぼーって('A`) |
(06/06/17 15:31) | [ましたか] うー、湿度が高くて気温が低めーT_T |
![]() |
(06/06/17 06:19) | [TAME] コメント削るソフト発見(^_^; |
それで処理した上でコピーしてみたらエラー出なかったんで、 これで対処可能ですな。よかったよかった(つ∀`) ・・・しかしこの話、Winな人には何が何やらなのだろうか(T_T) |
(06/06/17 02:45) | [TAME] あのヒトは死んでも引退しない気がする<ゲイツ |
HDD買ったんだから、と言う事でそっちの方にファイルをコピーしてたら、 途中で「タイプ412」のエラーが出て一個もコピー出来なくなりますたorz 調べてみたら、ファイル管理してる「Finder」ってプログラムが、 「そんなにコメント増えたら管理出来んだろうが(゜Д゜)ゴルァ!!」 っておっしゃってると言う事らしいでつ(T_T) ・・・多分、ファイル数がそんなに膨大になるほどの 大容量なHDDを導入するって事を想定してなかったんでしょうな。 OS9って99年発売だもんなぁorz 今入ってる9.2では改善されてるらしいんですけどそれでも全然ダメという(T_T) で、対策としては「ファイル情報のコメントを削ればOK」って事らしい ・・・けどファイル数膨大だからなぁ・・・自動で削るソフト無いだろか(つд`) |
(06/06/16 22:25) | [ましたか] ヒント:[まだ売ってない]<HD-ROM2 |
![]() 出力をROM2側に横取りさせるとなると、カナリ大掛かりで金かかる気がするんだが・・・ あーでも、HD-DVD-ROMドライブの値段に比べれば、誤差みたいなもんか・・・T_T なんかもう、袋小路だねぇ・・・T_T そうか!それでゲイツは失望して引退宣言か!<絶対違う |
(06/06/15 23:34) | [TAME] >ヒットしてからの後出し |
一瞬「360ってヒットしてたっけ?」と思ってしまったorz 散々なのって日本だけなんですた('A`)<韓国でもダメかも HDと青光盤の競争はどうなるやら。 そういえば360、近所で中古28800まで落ちてましたな。 箱損傷での1000円引き込みですけど。 |
(06/06/15 21:31) | [ましたか] いやそれ以前にソニー自身の |
![]() ROM^2にしろ、MEGA-CDにしろ、先行商品がヒットしてからの後出しだったから良かったようなものの、最初から別体売りだと消費者は「割高感」しか感じないんじゃないかとTT_TT/<だったら別売り言うな<ワシorz(えー |