戻る



1行メッセージ



(06/09/21 22:56)[ましたか] バイク欲しいなぁ・・・欲しいケド、なぁ・・・ん〜〜〜
raku0662.jpg
(06/09/21 22:54)[ましたか] アオシマのスーパーカブのシクレ〜〜〜〜!
r0011989.jpg嘘です(ぉ
(06/09/20 22:24)[ましたか] http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060920/ms.htm
あれ?HD-DVDとかBDとかって、HDMI出力必須なんじゃないの???

http://ja.wikipedia.org/wiki/HDMI#.E5.95.8F.E9.A1.8C.E7.82.B9
とか思ってたらそうでも無いのね

http://ja.wikipedia.org/wiki/D%E7%AB%AF%E5%AD%90
ってか、D端子って上位はデジタル信号だと思ってたら、全部アナログだったのねorz
(06/09/20 20:48)[ましたか] こないだPD発掘した時に、一緒に発掘してきた98ノートと、大昔にみじんこ市で買うだけ買って一度も封を開けてなかった5インチFDD(しかも2ドライブ
r0011988_2.jpg地味にノーマルのFD3.13が使い難い罠orz
そだよな、ふつーは2.32にパッチ当てたの使うもなTT_TT

懸案だった5インチFDの処分がコレでいよいよ進む模様TT_TT/
(06/09/20 20:42)[ましたか] http://www.xbox.com/ja-JP/hardware/x/xbox360vgahdcable/
mctit06226.jpg地味に高けぇよなぁ・・・orz
(06/09/20 20:39)[ましたか] ttp://www.tecmo.co.jp/company/pdf/2006092001.pdf
raku0661.jpg発売日キターT_T
って、早っ!マジで11月かYp!orz

ソフトと、本体と、VGAケブールで5万コースか???
本体中古なら8千円くらい安くなるケドT_T どうすべTT_TT
(06/09/19 23:07)[ましたか] 早速ハズレを引きますたorz
r0011986.jpg
(06/09/19 21:45)[ましたか] http://www.lottesnow.co.jp/campaign_vbar/index.html
mctit06225.jpg宝石箱復刻!


って、非売品かYp!orz
このオレのクジ運の無さを知っての狼藉だな!<被害妄想

来年頭までバニラバーで過す!<糖尿なっちゃうからT_T
画像はバニラバー
(06/09/19 21:43)[ましたか] すき焼丼はちゃんと、焼き豆腐もシラタキも入ってますからね^^;>わんわんわあさん
帯広豚丼は、豚焼肉丼だし^^;;;

なんか北海道ダケは昼限定で21日から試験再開ぽいすT_T/
(06/09/19 15:00)[わんわんわあ]
吉牛も吉豚も、ほかの外食での常識としての
すき焼牛丼とは違うって25年前の記憶が。
肉とたまねぎとだし汁しか無いんだよ?。

10&11月頭5日の限定発売では、牛専売ではない様子。
(Web未掲出、伊集院の前の東京ローカルにて聴取)
(06/09/19 11:45)[ましたか] ミゼット2は多分、タマ数が無いのとパーツ不足でサーキット向きじゃ無いんだと思うなぁ・・・
や、何回か雑誌とかで見た憶えは有るんすがTT_TT/
(06/09/19 11:43)[ましたか] 昨日貼り忘れorz
mctit06224.jpg聞いた聞いた^^;>TAMEさ

今牛丼屋で提供されてる豚丼は、帯広豚丼とは別モノなんで、コレはコレで食べて置いても良いとは思うすTT_TT/
(06/09/18 04:51)[TAME] 吉牛未経験って変なのだろうか('A`)
前に書いたor話した事あるかもですが1度も行った事なかったり。
丼っていうとどうしても天丼になっちゃうんで。
あと豚丼も未経験ですけども、どうせなら帯広で食ってみたいですな。

>ジムカーナ
すいすいくるくるなミゼットブン回してる豪の者は<いないいない(T_T)
いや、アレをブン回せるってのは逆にすごい気もするけども(T_T)
(06/09/17 22:42)[ましたか] そんなワケで、千歳空港脇で深夜のジムカーナ走行会見て来ますたT_T/
mctit06223.jpgってかね、ホンダモビリオは反則だろ!<いや「走行会」に反則とかあんまないからT_T

ん〜〜、ジムカーナったらもっとこう、エンジン爆音でタイヤの焦げる臭いが凄いって印象が有ったんだケド、今回のはそうでも無かったT_T/ ってか最近のはこうなのかなぁ・・・

ってか、スルスルと静かに走るビッツとフィットが逆に印象的TT_TT/
(06/09/17 22:38)[ましたか] http://www.yoshinoya-dc.com/brand/campaign.html
raku0660.jpgってか、豚丼食いたくなったワケだがorz
(06/09/16 15:33)[ましたか] 閣下観戦ツアー<って書いちゃったら本人にバレるか???
mctit06222.jpgって、まぁ、大丈夫か。流石に今ココ読んでるってコトは無いだろーTT_TT<いやそれもどうかと
走行会今夜だしT_T

ちょと声氏に拉致られて千歳行って来まつTT_TT/
(06/09/16 00:17)[ましたか] ってか地味に空き箱大杉orz<ウチ
mctit06221.jpg
(06/09/16 00:14)[ましたか] まだまだ色々捨てなきゃならんもんがウズ高く唸ってるんだケドもT_T
raku0659.jpg
(06/09/16 00:12)[ましたか] プリンタどけて棚入れたT_T/
r0011974.jpg結局なんだかんだ言いながら自作しますたTT_TT/

プリンタもなんだかんだ言いながら粗大ゴミ(650円)で出しまつorz<弱っ
(06/09/14 23:31)[ましたか] 再起動専用キーボードもホントに出るしTT_TT
mctit06219.jpghttp://www.watch.impress.co.jp/.../etc_minithree.html
ネタだと思ってますたTT_TT/
本当にスミマセンでしたTT_TT

画像は昨日の二枚が親子だったコトに閃いた画TT_TT/
(06/09/14 23:28)[ましたか] Wiiも発表になったねぇT_T
mctit06220.jpg25000円かーT_T なんかふつーT_T(ぉぃ
18000円って値段付けてたサイト、サクセスだったっけ。引けるのか???そんなにT_T

で、ワシは多分、×箱○しか買わない恐れT_T/
(06/09/14 23:25)[ましたか] や〜〜〜、当時、エライ速くなった憶え有るもT_T/<486ODP
raku0658.jpgウチのは確かDX2だけどTT_TT
(06/09/14 20:08)[TAME] で、プリンタを使ってみたんでつが
かかる時間が5割増orz
思ったより影響大きいですな(T_T)
(06/09/13 22:23)[TAME] まあ今の使い道はDOSゲームやるか印刷するかなんで
DXじゃないと困る事ってまったく無かったり(^_^;
クラフトの設計は、去年から全部Macに移行してますんで。

クロック下がる分他の所にかかる負荷も減りますし、
老体にはそれくらいで丁度いいかも。
(06/09/13 22:17)[ましたか] 486ODPなら・・・確かワシの486GRに載ってた希ガス・・・>TAMEさ
raku0657.jpg今、人んちに有るケドT_T<GR

捨てようと思ってたPC-9821Xt13なら・・・
カナリバラけてるケド、探せば部品全部有るハズだなぁ・・・
って、送料でジャンクの98が買えるか^^;;;
(06/09/13 22:14)[ましたか] フレッツ接続ツールで速度チェックしてるの横から覗いてたら
mctit06218.jpgだいたい45M位だったんだケド・・・T_T
(06/09/13 22:09)[TAME] 一応解決<早いな(T_T)
メインの640KBも読まないんでCPUか?と思ったらビンゴ。
これまで動いてたのが486DXのODPだったんで、外してみたら立ち上がりますた。
結局、486亡くなったって文面そのままだったという('A`)

でも486SXってコプロ無しだから、CGの左右反転程度でもちと遅いですな(T_T)
(06/09/13 21:22)[TAME] 486がお亡くなりになったっぽい(つД`)
印刷中にフリーズして、リセットしてもメモリのカウント始まらないorz
熱かなぁと思ったけど冷めてもダメなんで(T_T)
まあ結構ガッツリ使い込んで10年以上だから大往生ですかねぇ。
ていうかあんだけガタガタになってたモニタより先とは思わんかった(T_T)

で、問題は486で使ってきたプリンタをどうするかですな。
どこかで98手に入れてくるか、パラレル−USBケーブルでMacにつなぐか。
あ、あとMacにパラレルボードを挿す手もありか。

今の所98探す予定なんですけど、PSE施行後でいいのが見つかるかどうか。
(06/09/13 19:18)[まがみ] こんなかんじ
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2006/09/13 19:14:47
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows XP/北海道
サービス/ISP:Bフレッツ ハイパーファミリー/asahi-net
サーバ1[N] 47.7Mbps
サーバ2[S] 30.6Mbps
下り受信速度: 47Mbps(47.7Mbps,5.97MByte/s)
上り送信速度: 42Mbps(42.6Mbps,5.3MByte/s)
診断コメント: Bフレッツ ハイパーファミリーの下り平均速度は36Mbpsなので、あなたの速度は速い方です!(下位から70%tile)

これが占有率の違いというやつかorz
(06/09/12 23:13)[ましたか] 明日からツールド北海道〜T_T/
mctit06217.jpgでも明日は都合で観に行けない恐れorz
(06/09/12 23:12)[ましたか] いや、いやいや、ファイバー内の可視光に干渉する電磁波てT_T>みさきちゃ
raku0656.jpgRWinとか弄ってる???
ウチも弄る前は14〜5Mだたよ?
(06/09/12 00:43)[みさき] 速ぇぇな
ウチ10Mチョボしか出ない・・・
INSの干渉!?
(06/09/11 22:02)[ましたか] いや、なんで最初から・・・ってより、
raku0654.jpgなんで今更orz か。<×箱○廉価版

ん〜〜、光回線なんだけど、ADSL実質2Mbps回線からの乗り換えだと、やっぱあんまりありがたみに欠けるなぁ・・・<モノスゴイ贅沢な発言

高レートな動画がストレス無く観られるくらいか・・・
今んトコの恩恵としては・・・orz
(06/09/11 21:57)[ましたか] いやそりゃそうでしょうT_T<安く感じない>TAMEさ
mctit06216.jpgだってそれ、だたの「廉価版」だものTT_TT
色々装備つけた豪華版の方が割安感有るのがふつーTT_TT/

ってかなんで最初から出さなかったのかとTT_TT>ゲイツ
(06/09/11 13:58)[ましたか] こんな感じでT_T/
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2006/09/11 13:57:25
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows 2000/北海道
サービス/ISP:Bフレッツ ハイパーファミリー/asahi-net
サーバ1[N] 52.1Mbps
サーバ2[S] 53.0Mbps
下り受信速度: 53Mbps(53.0Mbps,6.62MByte/s)
上り送信速度: 17Mbps(17.4Mbps,2.1MByte/s)
診断コメント: Bフレッツ ハイパーファミリーの下り平均速度は36Mbpsなので、あなたの速度は速い方です!(下位から80%tile)
(06/09/11 02:35)[TAME] http://www.xbox.com/ja-JP/hardware/xbox360/xbox360customize.htm
11/2にエントリーモデル(360コアシステム)が発売・・・
でもHDDが無いんで(¥9500)安く感じないorz


そんな事より乳は日焼け跡システム搭載でつよ(つ∀`)
(06/09/10 23:47)[ましたか] そいえば乳バレー2(ってか既にビーチバレーじゃ無くなってるんだケドも
旅行行ってる場合じゃないかも知れない位、実はもうすぐ出そうな勢いでトレーラームービー出まくってるんでつがTT_TT/

なんか北米11月発売って噂も有るしTT_TT

4万円貯めて置かないとTT_TT
(06/09/10 23:44)[ましたか] 明日光工事なんだケドも
raku0653.jpgあっさり終わってくれるんだろうなぁ・・・T_T
壁に穴あけとか勘弁な〜〜TT_TT
(06/09/10 23:40)[ましたか] む〜〜、やっぱ近所にホームセンターが無いと死ぬほど不便orz
mctit06215.jpgってか、物心付いた頃から近所にDIYショップが有ったから、逆に無い生活が考えられなかったワケでorz

ってか石黒ホーマ寡占状態が気に入らないTT_TT(ぉぃ
(06/09/09 18:48)[ましたか] あーいや、そう言うことでなくて>まがみさ
ひかり電話を一緒に契約したんで「ひかり電話対応ルーター」ってのが支給されて来たのよT_T/

んで、このひかり電話用のルーターで電話用のDHCPが機能してるんで、ルーター二台混在させるのに色々メドイことならんのかな?と素朴な疑問を持っていたんだケドも。

フタ開けてみたら、ひかり電話ルーターのPPPoEブリッジデフォ機能で(速度以外は)万事解決ぽいT_T/<ココまで辿り付くのに半日かかるってどう言う了見よT_T>みかか

結局はひかりのルーターは「ひかりTA」として電話番だけさせて置くモノらしいTT_TT/

や、ゴニョゴニョっとHUBかまして二股で使えば速度低下も無いみたいなんだケドも
そこまでするコトも無いよなぁとヒヨってみたTT_TT/
(06/09/09 17:51)[まがみ] 亀レスだけど>ルーター
FTTHに対応していて、スループットに余裕が有れば
どれでもいいような気がするけど。
(06/09/09 17:14)[ましたか] http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/link/lithium.htm
そ言えばコレ、肝心のVAIOノートは大丈夫なんか???
http://vcl.vaio.sony.co.jp/iforu/index.html
今のトコなんも声明無いケドT_T
(06/09/09 16:55)[ましたか] ってかさ、コノ手の刃物関連てさ、
raku0652.jpg中学校の教育指導の体育教師のオシゴトだったんだケドなぁ・・・20年前までは・・・T_T
ページ 216/329
[0.0400/0.0000]